飲食店を経営しているとたまに来店する心を汚してくるようなお客さん。
特に集客方法を学び実践していくと現れるのがこのお客さんです。
それはどうしても自分のお店に来店してもらうために少し誇張して表現してしまうこちら側が悪いのかも知れませんが、一定数必ず来店があるものです。
僕は割と敏感なタイプなので、お客さんが不満に思ってるなとか、喜んでない雰囲気はすぐに察知します。
まあですが、これは正直いって仕方がない。
そのお客さんはお店との相性が悪い人なんです。
というのもそちらの要望を叶えるようにお店を改善すると、以前のお店のスタイルを気に入ってくれていたお客様からしたら不満になってしまいます。
来店するお客さんお客さんにその都度迎合していたら、自分のお店のスタイルはコロコロと変化させていくことになってしまいます。
それは不可能ですし、お店としてブレてしまいますよね。
ただそうは言っても不機嫌を撒き散らすような態度のお客様にはこちら側も腹が立つと思います。
ということでそういった時におすすめの心理テクニックを一つ紹介します。
この方法はちょっと変わった方法ですが、替え歌でそのエピソードをメロディに乗せて歌ってみる。という方法です。
え・・・・?
なんじゃそりゃ!?
の感想だと思いますが、これは心理学的に効果がある方法なので、一度お試しを
例)ドラえもん
ドラえ〜もん ドラえ〜もん ほんわかぱっぱ ほんわかぱっぱドラえも〜ん
替え歌)
不満まーん 不満まーん イライラしてるのイライラしてるの見せつけたいー🤭
歌ってみるとスカッとするので一度お試しを♪
こういったストレス対策を開業前に学んでおくと開業してからかなり楽です。また経営困難に陥らないように経営を勉強しておくのも一つの戦略です!