経営に役立つヒント!

hint

2022/06/01

自分流でやってみる

こんにちは😊京都市左京区でクチーナカメヤマを経営している亀山です。

今日は自分流でやってみる!!というテーマで経営のヒントを書いていきます。


僕は20歳の時に将来小さな飲食店を開業すると決めて、アルバイトをしながらお金を貯めて30歳の時に開業をしました!
そのお店はもちろん今も続いているんですが、経営学については自分なりに勉強して試行錯誤を重ねて自分流でやってきました。


とはいえ、26歳の時の友人との共同経営の飲食店開業前にコンサルタントの方に色々と教わったり、経営学の本を読んだりはしています。
つまり何もない状態から全て自分で考えたわけではなく、それなりに勉強してきたという感じですね。


その知識を元にした実践を踏まえて飲食コンサルもやってるんですが、飲食店経営で大事なことはベースを学んだらそれから後は自分流で改善していくだと思います。

というのも飲食店はお店によって方向性や客層、客単価、来店頻度などあらゆるものが違います。

そして飲食店を成功させるのは難しいという常識のようにほとんどのお店が上手くいきません。統計的に考えるとこの記事を読んでいる10人のうち8人が上手くいかないでしょう。

ではその違いは何でしょうか?


というと、先程お伝えした内容と被りますが、ベースを学んで自分流に改善してないからだと思います。まず根本的な基礎知識がないのは問題外です😇

これはテスト勉強してないのに高得点を目指すようなものです。
奇跡が起こるかかなりの実力者でない限り上手くはいきません


次に失敗しやすいのは基礎知識はあるけど応用が効かないパターンですね。
これは知識を使えてないとも言えます

やはり集客方法などを学んでもちゃんと行動に移していかなければ経営困難な状況から脱することはできません


またその応用の方向性が変な方向に傾いていたら上手くはいきません
つまり何が言いたいかと言うと、きちんとした知識を蓄えて方向性を合わせて行動に移し、迷わず進んでいく事が大事ということです

方向性を合わせるのは自分流でやっても良いですし、専門家に意見を聞いても良いと思います。とりあえず光がある方向へ進みましょう!

自分流でやってみる2
自分流でやってみる2
自分流でやってみる3
自分流でやってみる4

Page top

お問い合わせはこちら予約はこちら