経営に役立つヒント!

hint

2022/07/18

人生を終えるときに後悔する3つの事象

こんにちは亀山です。今回の経営に役立つヒントは経営ではないんですが、人生に役立つヒントをお伝えしようと思います。

僕は京都市左京区でイタリアンバル クチーナカメヤマを経営しながら飲食コンサルもしてるんですが、これはある思想に基づいて行動した結果です。


その思想とは「後悔ない人生を送る」という思想です。
自分のできる範囲の中ではありますが、自分という器を最大限に活かしてそれを行動に変えお金に変えて生活できるようになる。


これが20歳前後に考えていた将来のプランです。
で、現在はある程度実現できてる訳ですが、人生を終えるときに後悔する3つの事象を知っている現在はさらに新しいことに取り組んでいます。

ということで、後悔する人生の原因となる3つの事象をお伝えします。


まず一つ目が「挑戦しない」です。

他人の期待に沿うように生きていたり、人の目を気にして自分のやりたいことをせずに生きると後悔してしまいます。

飲食店開業も失敗したり、経営困難な状況に陥ってしまう可能性もありますが、やらない後悔よりやった後悔の方が人生を終えるときには後悔が少ないことが分かっています。

つまり例え失敗しても挑戦した方が後悔しないんです!


次に「健康面の後悔」です。
これは運動をもっとすれば良かったとか、健康的な食事を心がけていれば、晩年の不自由さに悩まなくなるようです。健康なうちはいいですが、一度体を壊してしまうと好き勝手に食べたいものを食べていた自分に後悔してしまうみたいですね。

結構当たり前のことですが、健康的な肉体を維持することは人生の満足度を高めます。



最後に「家族」です。

もっと家族の時間を大切にすれば良かった。友人に連絡すれば良かった。と人生を終えるときに後悔する人が多いみたいですね。

働きすぎなんかもこれと同じです。
自分の人生は仕事しかしてこなかった。もっと自分の時間を大事にすればよかったと後悔してしまうようです。


ということで今回は人生を終えるときに後悔する3つの事象をお伝えしました。

後悔しない方法は挑戦する。健康体を保つ。家族を大事にする。


この3つを意識すると、ああいい人生だったなと笑顔の最後を迎えれるようなので覚えておくといいかもです。

もしこれから飲食店を開業するのであれば、しっかりと経営を学んで挑戦してみてください!
開業して良かったと思える人生を作るのはあなたの行動次第です🙌

人生を終えるときに後悔する3つの事象2
人生を終えるときに後悔する3つの事象2
人生を終えるときに後悔する3つの事象3
人生を終えるときに後悔する3つの事象4

Page top

お問い合わせはこちら予約はこちら