経営に役立つヒント!

hint

2022/12/26

小規模飲食店に求められているもの

今回の経営に役立つヒントは飲食店に求められているものというテーマで書いていきます。
これから飲食店開業をされる方はぜひ参考にしてください。


飲食店に求められているものは美味しさだったり、雰囲気だったりとざっくりと沢山ありますが、今回は特に個人事業者の飲食店に求められているものをお伝えします。

それは居心地の良さです。



料理以外でチェーン店と個人飲食店の大きな違いはマニュアルに沿った接客があるか無いかだと思います。
例えばですが、大手チェーン店でお客様とホールスタッフが仲良く会話をしてるなんていう姿はほとんど見ることがありません。


一方小さな居酒屋や定食やレストランなどではお客様とスタッフの距離が近く、常連さんが料理以外に会話を求めて来店していることも珍しくありません。

飲食店経営を行う上で他店との差別化というのは一つのポイントになります。


多くの料理人は美味しさを追求して料理を作ると思います。それも心を満たしてくれる居心地の良さの一つです。
ただし、料理だけが優れていれば居心地が良いとは限りません。


ぶっきらぼうの店主に嫌気がさして来店しないようになることは一度や2度や誰でもあると思います。


また料理だけで勝負してしまうと、類似店舗ができた時に影響を受けやすく、他店がより美味しいものを提供したり、より価格が安いものを提供したときにライバル関係になりやすくなります。

そこで大事になってくるのが、あなたの魅力です。


料理も大事、接客も大事、雰囲気も大事、そしてあなたがお店を経営しているからまた食べにいきたいと思うあなたの魅力。

京都市左京区で長年経営している小さな飲食店はほとんどがマスターに常連さんがついているお店です。

もし仮にいつもと同じような料理が提供されるとしてもそのマスターがいなくなったら客層は変化するでしょうし、魅力は違う形になってしまうでしょう。


ということで今回の経営ノウハウはお客さんはあなたにつく!ということでした。
どんな人でも初めて来店するお店では少しばかり緊張するものです。


しかし何度も通うことで緊張がほぐれ、どんどんと居心地が良くなっていきます。
美味しい料理を食べにいくことが本来の目的だったのに、いつの間にかあなたのお店の居心地の良さを求めて来店してしまう。(もちろん美味しい料理は当たり前)


それが長年愛される飲食店の特徴だと思います。
そういうお店を作ればどんな時代でも生き残っていけますよ!

https://ryourigaka.jp/syuukyuu/

小規模飲食店に求められているもの2
小規模飲食店に求められているもの2
小規模飲食店に求められているもの3
小規模飲食店に求められているもの4

2022/12/25

クリスマスが終わると

クリスマスが終わると一気にお正月という感じで、大体28日で仕事納めの方が多いのでそこから毎日祝日の営業のようになります。

そこで考えなきゃいけないのが年末年始の営業をどうすればいいか!


という難題ですね。

で、この判断基準はおせちをするかどうかで判断すればいいと思います。


おせちをするなら休む
おせちをしないなら営業ですね


飲食店開業したてだとなかなかおせちの予約も入らないかもですが、ちゃんと宣伝し常連さんにおせちを作ります!!よと伝えておけば結構な数の予約は入ると思います。

基本的に1月は10日過ぎると客足遠のくのが一般的なので、お客様が動くときにきちっと利益を上げておく。そしてお正月を迎えるのがベストだと思います。


ちなみに京都市左京区にある僕のお店は毎年お正月は2日から貸切をいただく事が多いので営業しますが、年末にはオードブルをほんの少しだけ(お得意様のみ)提供してます。

個人事業者となるとこういう判断は自分でしないといけませんが、判断基準はおせちをするかどうかで良いと思います。


僕が知ってるお店は従業員二人でやってますが19800円のおせちを100人前ほど作るみたいですからね。おせちの仕込みはかなり大変ですが、まとまった収入になるのでご検討を

クリスマスが終わると2
クリスマスが終わると2
クリスマスが終わると3
クリスマスが終わると4

2022/12/24

クリスマスの対策

今日はクリスマスイブですね!!
ということで京都市左京区にあるクチーナカメヤマも連日満席でブログ書く時間もない感じに忙しくさせて頂いています。


飲食店開業をした初年度のクリスマスの来店はひと組で終わりでした。
そんなところからコツコツ積み重ねて、毎年満席お断りが当たり前のようになってきてありがたいなと思います。


ということで個人事業者として迎えるクリスマスの対策を今回はご紹介します。
お客さんにレストランでクリスマスを楽しむという時間を与えたいなら普通に営業がベスト。

でも売り上げを上げたいならクリスマスオードブルを予約受付して販売がベストです。


というのもクリスマスは基本的にクリスマスイブがメインになり25日になるとほとんどのお客様がケーキも食べませんし、クリスマスを味わった状態で来店されます。

そうするとクリスマスって24日にしか賑やかになりにくくなるんですね。
よくある手段としてはクリスマスの3〜4日をクリスマスコース限定にして営業する方法です。


基本的に2人客が多くなりますし、回転率も悪くなるのがクリスマスですので、値段を上げるしか利益を上げるのは難しくなるのがレストランあるあるです。

そういったことを踏まえてターゲットを家でクリスマスを楽しみたい方に限定して営業をやめてオードブルで大きく儲けるという戦略も使えますよ

では素敵なクリスマスを

クリスマスの対策2
クリスマスの対策2
クリスマスの対策3
クリスマスの対策4

2022/12/23

長年やってると色々あります

2014年11月に京都市左京区にて飲食店開業をして9年目に突入していますが、長年経営しているといろんなことが起こります。


なんと本日看板が落ちてしまいました。
幸いなことに怪我人等はいなかったので良かったですが、全く想定してない事態に頭はパニック。笑


一息ついて看板を片付けて、業者さんに連絡してとりあえず見積もりを出してもらう手配はしました。
まだ見積は出てないので正確な数字は出ていませんが、20万近くするようですね。


長年飲食店を経営してると色々あります。
ということでそういう事態も想定内にしておきましょう!


何かトラブルがあった時にも心構えができていれば何とかなります。
経営ノウハウを学ぶこともそうですし、経営コンサルと仲良くなっておくことも一つの手です。


個人事業者になって一人で経営していくことは孤独との戦いですからね。
一人でも何とかやっていける!そんな状態が継続できれば何があっても動じることはないので、何かのためには備えておいてくださいね😊

長年やってると色々あります2
長年やってると色々あります2
長年やってると色々あります3
長年やってると色々あります4

2022/12/22

コメント1000件!!Yahoo!に取り上げられました

ということで先日僕が書いた繁盛する小規模飲食店の作り方の一部記事が抜粋されたものがプレジデントオンラインにて掲載されてYahooのトップページにも載ってしまうというミラクルが起こりました!

この本では個人事業者のための飲食店の経営ノウハウや京都市左京区でイタリアンバルを経営しながら飲食コンサルもやってますよ!みたいなことを書きました。



まあ一言で伝えると飲食店開業する人が読むと現実と理想とその先にある未来が少し見えるといった本です。

そしてYahooでは様々な意見が飛び交い、著者は経営が分かってないww物の値段は原価だけじゃうないぞ!!的なご意見いただきまして、ごもっともでございます。



と楽しくコメントを拝見させて頂きました。

この記事に関しては完全な丸投げでしたので、記事自体は僕が書いた物ですが、タイトルの煽り方などは閲覧数が増えるように刺激的なものになっていたようですね。


結局あの記事の意図は何かというと、Yahooからプレジデントオンラインへの誘導が目的であり、僕の経営哲学を伝えることではありません。

本の流れを無視しての一部抜粋なので賛否両論意見が飛ぶかうような部分をチョイスしていますし、たった数時間でコメントが1000件近く行くということは飲食店の価格や経営については誰でも独自の考えを持っているんだなという認識にもなりました。


コメント欄で少々読者同士が言い争っていたようですが、このことから学んだこともあります。

それは露出こそが一番の宣伝である。


ということです。
というのも外食産業部門ですがアマゾンランキングにて2位にまで浮上しております。


意見に賛否両論あろうが著者が何も分かってないと書かれようが、露出が増えることで販売数が増加していくという事実が確認できました。

いいものを作っても売れない。でも知ってもらうことで手に取ってもらえることもある。



経営者はお客様に少しでもお店のことを知ってもらう努力をしていくと理由はどうあれ売り上げは上がりますね。
その後どう傾くかは自分次第にはなりますが、知って頂くこと大事ですね🤭

コメント1000件!!Yahoo!に取り上げられました2
コメント1000件!!Yahoo!に取り上げられました2
コメント1000件!!Yahoo!に取り上げられました3
コメント1000件!!Yahoo!に取り上げられました4

Page top

お問い合わせはこちら予約はこちら