経営に役立つヒント!

hint

2022/11/21

良いものを作れば売れるは間違い

美味しい料理を作れば、お客さんが沢山来てお店が繁盛する。
一見当たり前のように思いますがそれは違います。


一つ面白い話があるのでご紹介します。
それは有名掃除機ダイソンです。


ダイソンは吸引力が変わらない唯一の掃除機として有名ですよね。
価格もトップクラスに高いのも有名だと思います。


では日本のメーカーの掃除機はどうでしょう?
吸引力が悪いのでしょうか?
性能はダイソン以下なのでしょうか?


というと元々の吸引力はダイソン以上にあり、たとえ吸引力が落ちたとしてもダイソンよりも吸引力があるのが日本の掃除機です。

そしてダイソンよりも価格は安い。


つまり日本の製品はダイソンよりも品質が高く、価格も低いのにダイソンに負けているという事実があります。


個人事業者として飲食店を開業するときによく考えてしまう。
良いものを安く提供すれば流行るという考え方。


これは日本人特有の考えなのかもしれませんが、日本はものを作るのは非常にうまいが製品を売るのが下手だとよく言われます。


マーケティングと呼ばれる、この部分を勉強せずに良いものを作るために努力をする。
消費者側からすれば安くて良いものを手に入れれるわけだから、良いじゃんと思うかもしれませんが、ビジネスとは売り手と買い手のどちらも満足できるようにならないと長くは続きません。


そして残念ながら、価格というものはその商品の価値になってしまうのです。
もちろん価格が全てでは無いですが、スーパーで販売されている150円のジュースと300円のジュースでは300円のジュースの方が品質が良いと思いますよね。


個人店はこの時300円のジュースを売れる側にいることが重要です。
チェーン店は150円側のビジネスです。


ただし単純に数字を高くすれば売れるというわけではありません。300円の価値に見合ったマーケティングを展開することが重要なのです。
経営ノウハウを学ぶことでダイソンの掃除機を買うお客様の満足度が高いように、あなたの商品の価値も上がり、利益も増えていくことが可能です。


飲食店経営者になるには数字に強くなること、売り方を覚えることが大事なんですね。
京都市左京区にある僕のお店がうまくいってるのもこの伝え方を大事にしているからです。



ということで今回の経営に役立つヒントは良い商品を作ることと同じようにどうやったらお客様が手に取ってくれるのかを考えよう!!というお話でした。

無料のメルマガではもっと詳しく説明してますので、飲食店を末長く経営していきたい方お待ちしています。

良いものを作れば売れるは間違い2
良いものを作れば売れるは間違い2
良いものを作れば売れるは間違い3
良いものを作れば売れるは間違い4

2022/11/20

if

もし飲食店開業をしなかったらどういう人生になるだろう。
もし料理人になってなかったらどういう人生になるだろう。
もし個人事業者になってなかったらどういう人生になるだろう。


もしあの時行動してなければ未来はどうなっていたのだろう。


人生とは選択の連続でAを選ぶか、Bを選ぶか、Cを選ぶか、はたまた何も選ばないで生きていくのか。
この『もし』を上手に使うことが人生を思い通りに生きる方法だと思っています。


もしというのは言い換えれば、後悔しない人生を送る秘訣なのです。
例えば運動をしない生活を長く続けていれば、年齢と共に体力は落ち、やる気も落ち、筋力も落ちることは確定しています。


ということはもしこのままの生活を続けていればどうなるか?
なんてことは容易に想像できますよね。


思い描いた人生を送るためにはなりたい自分に近づく行動が必ず必要になってきます。
でも時にやる気が起きずに動けない時もあるでしょう。


そんな時にこそもしここで行動しなければ未来がどうなるかを考えてみましょう。
人間は将来については短絡的に考える傾向があります。


今はダメでも1年後にはきっと上手くいっている。
という考えですね。


でも1年経っても多くの人は現状と大きく変わっていません。
それは1年間で変わるための行動を毎日積み重ねて無いからです。


つまり1年後に大きく飛躍するには365回の毎日を少しづつ向上させていく必要があるんです。
そして成果というものはちょっとづつ出るものではありません。


地震計の針のように一気に大きく動き出します。
飲食店経営でも同じことが言えると思います。


毎日コツコツと積み上げてきたものがあれば一気に状況が変わることがあるんです。
ですが、それは棚からぼたもちではなく、積み重ねた毎日のエネルギーがあるからこそです。


経営ノウハウを学んでも成果が出る人、出ない人はの差はこれだと思います。
愚直に行動している人はやはり上手く行きやすいんですね!


ということで京都市左京区で長年経営してきた飲食コンサルの知識を知りたい方には無料のメルマガもありますよ!

https://24auto.biz/ryourigaka-maga/touroku/entryform1.htm


知識が素早く欲しい方はこちらをどうぞ

https://cucina-study.stores.jp

もしあの時に登録してたら良かったかもしれない。そんな未来にならないように頑張っていきましょう!

if2
if2
if3
if4

2022/11/19

個人事業者の働き方

飲食店を開業することは個人事業者として生きていくこと!なんですが、その中で大事なことはしっかりと働くことを管理することです。

というのも個人事業者には決められた出勤時間はありません。


料理人として雇われている場合は労働時間=常に働くスタイルで休みなく働くと思うんですが、個人で経営していると暇な時はのんびり、忙しい時はせかせかという感じで働く感覚がだいぶ緩くなっていくと思います。
そして気をつけなければいけないのが、やらなくてはいけない仕事を先延ばしにして、だらけてしまうことです。


特に掃除などはそうですね。
上司がいないとめんどくさくなって掃除をサボってしまう。

そういうことが続くようになってしまうとかなりやばいですね!!


経営ノウハウを学んでもピンチにならないと行動しない。なんてこともあるでしょうし、個人事業者になる場合はそこに気合を入れてください。

京都市左京区にある飲食店でも極端に汚いお店は個人飲食店ですね。
やはりチェーン店はそれなりに仕事を割り振るので清潔感がある程度維持できています。


ですが、圧倒的に綺麗なお店も個人店であることが多いです。
これは自分自身のマネージメント力が高いこともあるでしょうし、スタッフのモチベーションも高いからだと思います。


つまり何が伝えたいかと言うと、飲食店を開業することは自分をうまくコントロール必要があるということです。そしてやらなきゃいけないことはパパッとやってしまいましょう!

それが心の余裕になり、1日を充実させ満足させる秘訣ですよ😊

個人事業者の働き方2
個人事業者の働き方2
個人事業者の働き方3
個人事業者の働き方4

2022/11/18

5年ぶりの来店

京都市左京区で飲食店開業をした当初によく通ってくださったお客様が5年ぶりに来店してくれました。

お電話で、〇〇ですけど覚えていますか?
もしかしてオーナーさん変わられてますか?

そんなやりとりがあり、お客様がご来店してくださりました。


実際のところお電話では誰なのかさっぱりでしたが、ご来店頂いたらすぐにあのお客様だと気づくことが出来ました。
お話を伺うとご病気で5年ほど療養していたそうで、来店する時にもしオーナーが変わっていたら辞めておこうかなと思っていたようなお話も伺いました。


2014年に個人事業主となり右も左も分からない状態の時に何度も何度も来店してくださり、応援してくださったお客様が長い年月を経てまた来店してくださる。
こんな嬉しいことはないです。


病気の状態が回復してきたのでまた伺いますね!頑張ってください!!
そんなお言葉を頂き、外で席が空くのを待っていたお客様にはここのお店は何食べても美味しいよ〜!!と宣伝までしてくださいました。


電話口でオーナーが変わっているかを気にする心理は、来店目的が料理だけじゃなく、人にあることを裏付けているように思います。
たとえ同じ料理が出てきたとしても、あなたが経営していないお店なら来店しようと思わない。


個人飲食店を経営することは料理を美味しく作ることだけじゃないと思います。
お客様の心をホッとさせるような、来店して良かったと思わせる何かが必要なのかなと思います。

僕もまだまだ未熟ではありますが、お客様のお陰で8年やってこれているのはそういう部分を特に大事にしているからだと思います。


経営ノウハウや経営コンサルも飲食店を安定して経営していくには大事ですが、それよりも大事なことを改めて教えていただいたと思いますね。


ということで飲食店経営でお困りの方はこちらをどうぞ!
メルマガでしか伝えてない情報を無料でお渡ししています。

https://24auto.biz/ryourigaka-maga/touroku/entryform1.htm

5年ぶりの来店2
5年ぶりの来店2
5年ぶりの来店3
5年ぶりの来店4

2022/11/17

人生は一瞬で変わる

今回の経営に役立つヒントは人生は一瞬で変わる!!
ということで書いていこうと思います。


例えば僕の話ですが、26歳で友人と一緒に飲食店開業をするまでは2つのアルバイトを掛け持ちするフリーターでした。
それが友人の誘いでシェフをやってくれ!!と言う話一つで8ヶ月後には一応シェフという肩書きを手に入れました。


その後やっぱり共同経営ではなく一人で開業したかったので退社し、京都市左京区に自分のお店クチーナカメヤマを開業します。
その時は神戸から京都へ引っ越した直後だったので、半年間は無職という状態で開業の準備を進めていました。そして開業と同時にオーナーシェフになったことになりますよね。


という感じで、状況が一瞬で変わるという経験を何度もしてきました。
元々絵を売るために始めた飲食コンサルブログも、続けていくうちにいつの間にか本の出版の依頼が来て、ブロガーから一応作家になるという肩書きも手に入れてしまいましたし、YouTubeもやってみたのでyoutuberにもなると思います。



また画家としても活動していますので、画家でもあります。
そしてそして今度は飲食店開業セミナーの講演会のお話まで来ていますので、講師という肩書きも使っても良いかもしれません🤭


という感じで肩書き自慢をしたい訳では無いんですが、人生は一瞬で大きく変化します。


デデデデデ、ですが、これは偶然起こったことでは無いということです。
種を蒔き、芽が出て、育ち、花が咲く。このようなサイクルで少しづつ物事は変化しているんです。


そしてこの芽が出た時や花が咲くときに人生にスポットライトが当たったように大きく変化が起こったように見えます。
ですが考えてみれば種を蒔き育てたからこそこの変化が起こっているんです。


先日来店してくれた台湾人の画家、李さんの話になるんですが、6年前京都にいる時は李さんは10万円程度の絵を描く画家さんでした。3年前のコロナが流行り出した時くらいに来店してくれた時は100万円の絵を描きたいという画家さんでした。

この時はまだ100万円では絵が売れていません。


で、先日会ったときは200万円の絵を当たり前のように描く画家さんになっていて次は1000万の絵を描きたいと言っていました。


たった5、6年で画家としての価値を10倍以上にして今度はさらにその10倍を目指しています。価格が高ければ良いという訳では無いかもしれませんが、種を蒔き育てているからこそ一瞬で人生が大きく変わるような出来事を体験できているんだと思います。


ということで簡単にまとめますと、人生は一瞬で大きく変わることがあるが、一瞬で変わるためにはそれにふさわしい目に見えない努力が隠れているということです。

人生は一瞬で変わる2
人生は一瞬で変わる2
人生は一瞬で変わる3
人生は一瞬で変わる4

Page top

お問い合わせはこちら予約はこちら