経営に役立つヒント!

hint

2022/07/05

人は結局引き寄せられる

開業前にしっかりと吟味しておくことがあります。
それはその出店場所で本当に良いのかということです!

先日とある用事で大阪、難波に足を運びました。
僕は大阪には道具屋筋に買い付けに行く時くらいしか足を運ぶことが無いんですが、久しぶりに到着するとやっぱ大阪の空気感だな〜と京都市左京区との違いを感じました。


街を歩く人の感じも京都や神戸とも違います。
個性的な人が多くギラギラしてる人も多いのが目に付きました。

街の雰囲気も肩がぶつかったら喧嘩が起こりそうな、少しイカつい雰囲気でした。


そこで感じたのはその空気感や街の雰囲気に合った人が飲食店を開業していて、それで商売が成り立っていることです。
良いとか悪いではなく、どうしても人は同じ波長を持った人に引き寄せられてしまうんだなということ。

そして何を伝えたいかというと、街の波長に合わないお店は長く存在することが難しい、存在していくにはそれ相応の努力が必要だということです。

つまりその街に染まるように変わっていくか、似たもの同士で引き合うか、もしくはあなたのお店で街の雰囲気すらも変えていく。ちょっと大袈裟ですがそんな感覚のお店が長くその場所で愛されるお店になると思います。

残念ながら集客方法を駆使しても、街のお客さんと違う波長のお店にはお客さんは来店しません。それはお店に問題があるのではなく出店場所が悪いんです。


環境は人生を大きく左右します。
飲食店を開業するに当たってあなたが気持ち良いな、ここで長く働きたいな!と思う場所を是非選んでください。儲けることと人生を豊かにしていくこと。これを両立していくことが大事です😊

人は結局引き寄せられる2
人は結局引き寄せられる2
人は結局引き寄せられる3
人は結局引き寄せられる4

2022/07/04

人生には流れがある

こんにちは😊
京都市左京区でイタリアンバル、クチーナカメヤマを経営してる亀山です。

今日の経営に役立つヒントは人生には流れがあるというテーマで書いていきます。


当たり前ですが生きていれば色々な出来事が起こりますよね。
日常的には嬉しいこと、悲しいことなど喜怒哀楽の感情が揺れ動き、長い目で見れば運気が良い時期、成長が多い時期、停滞してるなと思う時期など色々あると思います。


そしてその人生には一定の流れがあると思います。
まあこれは占いだったりバイオリズムだったりを参考にしてるんですが、株価のように上がったり下がったりしていくのが人生なんじゃないかなと思います。

ちなみに人生の全ての運気は一周するのに60年かかると言われています。


で、今回は何をお伝えしたいと言うかとういうと、開業前にその流れを基準にしてどこで開業するかを決めとくと良いですよ!ということです😊

僕は20歳の時に当時流行っていた細木数子さんの運気の流れを参考にして飲食店を開業する時を決めました。

31歳が一番良いと出ていたので、そこで勝負をかけようと10年準備期間を設けて、コツコツと開業資金を貯めて過ごしていました。


ちなみに30歳で起業したので占いとはちょっと時期はズレてますが、それは置いといて、この考え方の良いところはゴールを予め決めておくことで道のりが見えることです。

そして人生の流れの中で良いタイミングで開業するわけですので、言い訳ができません。


つまり上手くいかなかった時は全て自分次第と自己責任にできるんです。
そうすると一切の甘えは無くなりますので、真剣に自分の実力で勝負をしていくことができます。

そして最大限の努力をして経営しても上手くいかなかったら納得がいきますよね。
やれることは全てやったと清々しい気持ちが残るはずです。


それに開業した後に、「運気の悪い時期に開業したから上手くいかなかったんだよ!」
なんて僕は言われたくなかったですからね🤭

ということで、飲食店経営をトータル10年以上やってきた知識を活かして飲食コンサルもやってますので、集客方法や経営困難に陥らない方法などを学んでいってくださいね!

人生には流れがある2
人生には流れがある2
人生には流れがある3
人生には流れがある4

2022/07/03

この決断ができるかどうかでほとんど決まります

行動を加速していく方法。
それは思いつくことを5秒以内に行動に移すことです。

人間の脳は不思議なもので、何かやろうかなと思った時にすぐに行動移さないと否定的な感情や怠けたい感情が優位に働いてしまいます。

例えば寝起き


パッと目が覚めて5秒以内に布団から飛び出てしまえば、2度寝をすることなくスッと起きることができます。

ですがこの時、5秒以上布団の中にいるとネガティブな感情や甘い誘惑が出てきます。


もうちょっと寝る時間があるよ!とか、今日は疲れてる方もうちょっと寝た方が良いよ!とかあと5分寝たら起きよう!!だとかそういった感情が時間が経つにつれてできてきます。

そして早く起きて精力的に行動すれば色々なことができ、人生を変えていけることもできるのに、ダラダラと同じような毎日を過ごしてしまいます。


30分もあれば朝の散歩だって運動だって掃除だってすることが可能です。

ですがやる気スイッチは時間が経つにつれ面倒臭いスイッチに変わり、行動をしないことを正当化する現状維持スイッチに変わってしまいます。


それで良いなら別に問題はありません。
ですが、今悩みがあり、困っているとしたら現状維持のまま何も変えないということはこの先の未来も何も変わらないということです。

ただ人は弱い生き物です。
たった一人で現状を変えていける強い人間は少数です。

あなたが意志が強く、一人で何もかも行動に変えていける人物なら何もいうことはありませんが、そうでないならそういう自分を上手に扱えるようになっていきましょう。


このメルマガではひと月50万円の赤字から脱却した集客方法や、経営困難な状態に陥りにくい飲食店の経営術など僕が今まで勉強してきた全てをお伝えしています。

開業前に知っておくと良い情報を詰め込んでお伝えしていますので、小規模飲食店の経営学を勉強しときたいなと思う方は是非😊



ではあなたの飲食店経営が理想の方向に向かいますように🙏

この決断ができるかどうかでほとんど決まります2
この決断ができるかどうかでほとんど決まります2
この決断ができるかどうかでほとんど決まります3
この決断ができるかどうかでほとんど決まります4

2022/07/02

全ては最善である

あなたは物事がうまくいってるときはそれが最善だと思っていますか?
では物事がうまくいかないときはどうでしょう?

それは最悪でしょうか?


一見良いと思えるような事でも、物事には二つの側面があると思います。
たとえばあなたの飲食店が繁盛したとします。

集客方法などを使用せずとも毎日沢山のお客様が来店して経営困難な状況とは無縁の生活を過ごしています。
これは一見すると良い出来事ですよね。


でも毎日忙しいために疲労とストレスがどんどん溜まっていき最終的には体を壊してしまい、病気になって入院することになった。
としたらどうでしょう?

繁盛店になったために体を壊したとすると、繁盛店になることが一概に良いとは言えませんよね。
また忙しくて家族を蔑ろにして、奥さんに愛想を尽かされてしまうこともあるでしょう。


逆に経営的には厳しい部分があるけど、なんとか経営していくことができのんびり楽しく生活することができたり、経営が上手くいかなくてどうにかしようと考え、副業に手を出したらそれが当たって人生が思いもよらない方向に動き出すこともあると思います。

つまり何が伝えたいかというと、一見良いと思う出来事も時間が経ってみないとほんとに良い出来事なのかは分からないということです。


人間は起こった出来事を良い悪いと判断してしまう癖があると思いますが、どんな出来事にも良い面と悪い面が存在します。
たとえば芸能人として人気が出るということはプライベートを失うという事でもあります。


もし今あなたが経営的に苦しいとしたら、それは大きく飛躍するチャンスなのかも知れません。もしくはその方向では無いと教えてくれているのかも知れません。

京都市左京区でイタリアンバルを経営しながら飲食コンサルもやってますので、もし方向性に迷ったらメールでお気軽に問い合わせしてください📩。

もしかしたら一通のメールを送るためにこの記事を読んでいるのかも知れませんからね😊

全ては最善である2
全ては最善である2
全ては最善である3
全ては最善である4

2022/07/01

暑すぎる

今年はめちゃくちゃ暑いですね!
最近アクセス数が増えてきて嬉しく思っている今日この頃です。

ということで今日はちょっと不思議な話をします。

開業前に知っておくと良い話かも知れませんので、興味がある方はご覧ください。


飲食店を長年経営していく秘訣としては、集客方法を熟知して来店してくれるお客様をリピーターに変えていけば基本的には大丈夫なんですが、もう一つ大事なことがあります。

それは出店するお店の氏神様にご挨拶に行くことです。


おっとスピリチュアル色出てきたやん!って思う方もいるかも知れませんが、成功している社長さんや企業は神社に参拝によく出かける。という話があります。

それは自分の力では到底叶いそうもないことが叶ったり、見えない力で物事がうまく進んでいく。そんな超次元的な感覚を肌で感じている。そういう方も多いんです。


僕も物事が行き詰まったら、神社に参拝して自分にふさわしいメッセージをお願い致します。
とおみくじを引かせて頂きます。


そうすると不思議に今の自分にふさわしい言葉を頂戴することができます。

商売繁盛の伏見稲荷大社さんにもよく参拝しますが、参拝した後に調子が良くなる。そんなこともよくありますので、もし経営困難に陥ってるとしたら、参拝してみると良いと思います。

陥ってなくても神社に行くと心が清められますよ😊

暑すぎる2
暑すぎる2
暑すぎる3
暑すぎる4

Page top

お問い合わせはこちら予約はこちら